2023年石垣春季キャンプ訪問の中止について
新型コロナウイルス感染対策として、2月訪問予定でありました2023年石垣春季キャンプ訪問は、会員の皆様の健康や安全面を考慮し中止とさせて頂きます。
新型コロナウイルス感染対策として、2月訪問予定でありました2023年石垣春季キャンプ訪問は、会員の皆様の健康や安全面を考慮し中止とさせて頂きます。
令和5年千葉ロッテマリーンズ山武後援会総会が1月20日にさんぶの森中央会館中研修室で開催されました。
令和4年事業報告及び決算報告、令和5年事業計画及び予算が承認されました。
千葉ロッテマリーンズ応援自動販売機をご存知でしょうか。千葉県内では、沢山設置されており、山武市内でも埴谷地区・富田地区に設置されております。
この自動販売機の売上げの一部はふるさと『ちば』への地域活動に役立ちます。
千葉ロッテマリーンズ山武後援会では、売上げの一部を山武後援会杯少年野球大会やZOZOマリンスタジアムで開催されますキッズイベントの運営費とさせて頂いております。
千葉ロッテマリーンズ応援自動販売機の設置にご協力して頂ける方はメールで(アドレスgokita@sammu-marines.com)連絡先(お名前・電話番号)をお知らせください。千葉ロッテマリーンズ山武後援会事務局よりご連絡いたします。
千葉ロッテマリーンズ山武後援会では、ホームページバナー広告を募集します。ぜひ会社やお店のPR等にご活用ください。
掲載期間:令和5年1月から令和5年12月まで
掲載料 :年間20,000円
掲載場所:千葉ロッテマリーンズ山武後援会ホームページのトップページ
その他 :第12回千葉ロッテマリーンズ山武後援会杯少年野球大会会場にもお名前を掲載します。
2023年千葉ロッテマリーンズ山武後援会の会員を募集します。入会ご希望の方は山武後援会ホームページ入会案内からお申込みください。
継続会員:団体会員 年会費 1口 10,000円
個人会員 年会費 3,000円
新規会員:団体会員 年会費 1口 10,000円 入会費 3,000円
個人会員 年会費 3,000円 入会費 3,000円
山武後援会ではたくさんのイベントを計画しております。イベントは中止・変更となる場合があります。
〇山武後援会杯少年野球大会(6月・山武市内)
〇公式戦観戦ツアー(8月)
〇マリーンズ後援旗少年野球大会 (11月・ZOZOマリンスタジアム 他)
〇選手激励会(12月・山武市内)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2023年千葉ロッテマリーンズ山武後援会イベント等をお知らせします。
◎千葉ロッテマリーンズ山武後援会総会
実施日:令和5年1月20日
場 所:山武市内
◎石垣春季キャンプ訪問
実施日:令和5年2月
場 所:沖縄県石垣市
◎キッズイベント
実施日:令和5年5月・9月
場 所:ZOZOマリンスタジアム
◎第12回山武後援会杯少年野球大会
実施日:令和5年6月10日(土)・11日(日)・17日(土) 予備日18日(日)
場 所:山武市松尾運動公園野球場 他
◎観戦ツアー
実施日:令和5年8月10日(木)オリックス・バファローズ戦
場 所:ZOZOマリンスタジアム
その他:練習見学等
◎第13回千葉ロッテマリーンズ後援旗少年野球大会
実施日:令和5年11月
場 所:ZOZOマリンスタジアム 他
◎鴨川秋季キャンプ訪問
実施日:令和5年11月
場 所:鴨川市総合運動施設 鴨川市営球場
◎選手激励会
実施日:令和5年12月9日(土)
場 所:山武市内
詳細は改めてご案内いたします。また、1月1日現在での予定ですので変更・中止になる場合がございます。
12月17日(土)・18日(日)鴨川市営運動施設野球場において、第13回千葉ロッテマリーンズ後援旗杯少年野球大会が開催されました。
第11回山武後援会杯少年野球大会で優勝した八街ファイターズが山武後援会代表(11年振り2回目)として出場しました。
今年の大会は、11月23日にZOZOマリンスタジアムで開催予定でありましたが、降雨のため延期となってしまいました。ZOZOマリンスタジアムでの試合を楽しみにしていた選手のみなさん、ごめんなさい。みなさんは、今後ZOZOマリンスタジアムでプレーすることがあると思います。その時まで、今以上に練習に励み素晴らしいプレーを見せてください。千葉ロッテマリーンズ山武後援会は八街ファイターズのみなさんを応援しております。
結 果
1回戦
④八街ファイターズ 1-7 豊上ジュニアーズ(柏後援会)
第13回千葉ロッテマリーンズ後援旗杯少年野球大会組み合わせ表
選手のみなさんから大会に出場しての感想を頂きました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【伊藤 嵐真 選手(6年)】
山武後援会杯で優勝でき、ZOZOマリンスタジアムでの試合を楽しみにしていたけど出来ずに悔いが残りました。
試合会場は別の場所だったけど、強いチームと戦えていい経験ができました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【森 瑠偉児 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムで豊上ジュニアーズと試合がしたかったです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【斎藤 駿 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムで試合ができなくてものすごく残念でしたが、違うグラウンドで強いチームと試合ができてすごく嬉しかったです。
試合は負けてしまったけどすごく楽しかったです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【中村 颯介 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムに行けなくて残念でしたが豊上と戦えて嬉しかったです。
雨の中の試合で大変だったけどとても良いグラウンドでとても良い相手と戦えたので嬉しかったです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【酒井 翔磨 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムで、試合が出来なかった事はとても残念でしたが、強いチームと試合が 出来たのは良い経験となりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【齊藤 爽目 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムでの試合が出来ず、すごく残念でした。
雨の中、大変でしたが、今のチーム皆と野球をやれた思い出が また1つ増え、豊上と戦えた事もいい経験になりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【布留川 颯 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムで試合がしたかった。
雨で寒くて辛かった。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【岩田 陽翔 選手(6年)】
強いチームと試合ができてとても良い経験ができました。
山武後援会杯で優勝しZOZOマリンスタジアムでの試合を楽しみにしていましたが雨の為中止になってしまい悔しかったです。別会場での試合だったけど強いチームと対戦でき良かったです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【鈴木 敦也 選手(6年)】
ZOZOマリンスタジアムでの試合が雨天中止となり本当に残念でした
後日別球場で試合を行いましたが あいにく雨模様で残念です
強いチームと対戦でき楽しかったです
また大きなスタジアムで試合ができるように頑張ります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大会当日、千葉ロッテマリーンズ山武後援会から舩津会長他2名で観戦させて頂きました。
初戦の相手は、3年連続優勝した豊上ジュニアーズ(柏後援会)でした。1回戦4試合の中で一番レベルの高い試合でした。雨の中での試合でしたが、選手全員が声を出し、一生懸命プレーしている姿に感動しました。
また、選手、監督、コーチ、保護者の方々がまとまっており、素晴らしいチームでありました。
選手のみなさん、辛いこと厳しいことがあるかと思いますが、野球を続けてくださいね。
明日(11月23日)開催の第13回千葉ロッテマリーンズ後援旗杯少年野球大会ですが、天候に不安があるため、延期となりました。
八街ファイターズの試合日程
1回戦 令和4年12月17日(土)14:15
八街ファイターズ 対 豊上ジュニアーズ(柏後援会)
準決勝 令和4年12月18日(日)10:45
決 勝 令和4年12月18日(日)試合開始時間は監督協議で決定
第13回千葉ロッテマリーンズ後援旗杯少年野球大会組み合わせ表
試合等は都合により変更・延期・中止する場合があります。
試合結果は後日ホームページでお知らせ致します。
11月20日、ZOZOマリンスタジアムでマリーンズファン感謝デー『MARINES FAN FEST 2022』が開催されました。
山武後援会会員の方が、サイン会に当選し二木投手、山本選手からサインを頂いたそうです。
ギネス世界記録認定授与式が行われました。朗希投手、松川選手は4月10日のオリックス戦で完全試合を達成。2人の年齢が史上最年少での達成となったことと、13連続奪三振の世界記録を達成したことで2つの記念碑を授与されました。
ホームランダービーでは、チーム屈指の飛ばし屋、岡選手がヤクルト村上選手と同じ型のバットを用意し3本ホームランを打ちました。
メインイベントは白黒野球対決です。TEAM BLACKからは山口選手が登板しました。秋田県明桜高(現・ノースアジア大明桜)時代にはエースナンバーをつけており、この日は、最速144キロを投げ込み、スタンドがどよめいておりました。
ショート益田投手、サード藤岡選手とてもニコニコしながら守備を楽しんでおりました。
普段バッターボックスに立つことが少ない種市投手です。ホームランを狙っているのかな?
結果は、7対4でTEAM BLACKが勝利しました。
雨の中、ZOZOマリンスタジアムで楽しんだみなさんお疲れさまでした。来年も一緒に千葉ロッテマリーンズを応援しましょう。